緊急メンテナンスのため、宮崎大学学術情報リポジトリのサービスを一時休止します。 日時: 2024年9月19日(木)10:00~12:00(予定) ※検索、閲覧を含むサービス全般が利用不可 ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
10月26日(土)に行われる停電に伴い、以下のとおり開館予定を変更します。
システムアップデートのため、宮崎大学学術情報リポジトリのサービスを一時休止します。 日時: 2024年9月13日(金)18:00~17日(火)10:00(予定) ※検索、閲覧を含むサービス全般が利用不可 ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
宮崎では今年、8/8に震度6弱の地震、8/30には台風10号、と災害が続いていますが、
江戸時代に地震を起こすものと考えられていた「鯰(なまず)」を擬人化して描いた錦絵「鯰絵」※も紹介しています。 ご来館をお待ちしております。
◆日時:9月2日(月)~9月30日(月) ※「鯰絵」とは、一般に安政2(1855)年10月2日夜に江戸を襲った大地震(安政大地震)の後に出版されたものを指します。鯰を擬人化したものが多く含まれるほか、鬼・恵比寿・大黒天・職人・要石・瓢箪ひょうたん・神馬・鹿島大明神などがよく登場します。 (NDLイメージバンクhttps://rnavi.ndl.go.jp/imagebank/data/post-17.html)
台風10号接近に伴い、医学分館の開館時間を次のとおり変更します。 ---------------------------------------------------------------------- 28日(水) 9:00 - 17:00 ※17時以降、閉館時利用はできません。 29日(木) 休館 ※閉館時利用はできません。 30日(金) 9:00 - 17:00 ※朝9時まで閉館時利用はできません。 ---------------------------------------------------------------------- 28日の完全閉館前に残っていた荷物は事務室で預かっています。 30日朝8:30以降、取りに来てください (1階自動ドア横の呼び出しブザーで職員にお知らせください) よろしくお願いいたします。
台風10号の接近に伴い、下記のとおり、本館(木花キャンパス)を休館します。 8月29日(木):終日休館 8月30日(金):終日休館 利用者の皆様は、安全が確保されるまで返却等のために来館されませんようお願いいたします。返却期限については猶予いたします。
システムアップデートのため、宮崎大学学術情報リポジトリのサービスを一時休止します。 日時: 2024年9月9日(月) ※検索、閲覧を含むサービス全般が利用不可 ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
立入禁止としていた以下のエリアについて、復旧が完了しましたので立入制限を解除いたしました。 ご協力ありがとうございました。 立入禁止の解除:附属図書館2階
8月8日に発生した地震の影響で附属図書館本館2階の書架で図書の落下が発生しています。また、エレベータおよび2階空調が使用できない状況です。 安全確認、空調の普及が完了するまで2階は立入禁止といたします。 ご不便お掛けしますがご理解いただきますようお願い申し上げます。 立入禁止:附属図書館2階
待ちに待った夏休み。サマーバケーション! ◆日時:8月7日(水)~9月30日(月)
夏季休業(8月9日(金)~9月30日(月))に伴い、以下のとおり、長期貸出を行います。
下記の日時において、返却ポストが使用できません。 日時:8月31日(土)・9月1日(日) 理由:点字ブロック敷設工事のため 返却期限日が8月下旬の場合は、お気を付けください。
むずかしい話も、まんがで読むと、とっつきやすくてわかりやすい! ◆日時:7月1日(月)~8月6日(火)
芥川賞・直木賞の過去10年の受賞作を展示しています。 この機会に気になっていた本をどうぞ!! ※最新受賞作は2024年7月17日に決定します。決定次第、発注・受入して展示いたします。 場所:附属図書館本館(木花キャンパス)1Fホール 日時:7月1日(月)~8月30日(金) ※貸出期間は、2週間(学内者のみ)。 ※OPACで「貸出状況」を確認することをオススメします。 ※貸出中の場合には予約が可能です。
夜空に願い事が書かれたたくさんの短冊.... あなたの願い事は何ですか? ご来館をお待ちしております。 ◆場所:附属図書館本館(木花キャンパス) 1Fホール展示ブース ◆日時:6月6日(木)~7月10日(水)
エルゼビアにより、ScienceDirect/ Scopus / Mendeleyの製品概要紹介と、基本操作解説の利用講習会(ウェビナー)が開催されます。 事前登録制となっていますので、参加をご希望される方は下記のリンクからお申し込みください。 是非ご参加ください。 ※ポスターはこちら ■ScienceDirectのご紹介 -基本操作解説- ・日時:2024年7月16日 (火) 15:00-16:00 (Q&Aを含む) ・取り上げる項目(予定): 1. ScienceDirectとは? 2. 他データベースとの違いについて 3. 基本的な検索の方法 4. 自分が閲覧できる文献を確認する 5. タイトルリストから探す 6. パーソナル機能を利用する 7. 専門用語の定義を確認する(トピックページ) [事前登録: ScienceDirectのご紹介] ■Mendeleyのご紹介 -基本操作解説- ・日時:2024年7月16日 (火) 16:30-17:30(Q&Aを含む) ・取り上げる項目(予定): 1.Mendeley とは? 2.文献情報を収集する(Mendeley Web Importer) 3.文献情報を整理する(Mendeley Web、Mendeley Reference Manager) 4.文献情報を活用する(Mendeley Cite) 5.文献情報を共有する(グループ作成、Mendeley Data) [受講前準備のご案内] Web Importer, Mendeley Cite, Reference Managerを使用するためには 事前のインストールが必要です。セットアップに関する資料、動画 (前半30分)をご参照ください。 [事前登録: Mendeleyのご紹介] ■Scopusのご紹介 - Scopus で確認できる評価指標解説(CiteScore更新情報含む)- ・日時:2024年7月17日 (火) 15:00-16:00(Q&Aを含む) ・取り上げる項目(予定): 1.Scopusの概要 (他データベースとの比較) 2.Scopus で確認できる評価指標の解説(CiteScore更新情報を含む) [事前登録: Scopusのご紹介] ■SciValのご紹介 -研究トピック分析- ・日時:2024年7月17日 (水) 16:30-17:30(Q&Aを含む) ・取り上げる項目(予定): 1. SciValの研究トピックについて 2. 研究トピックを用いた分析例 [事前登録: SciValのご紹介]
6月11日19:00ごろ、メディカルオンラインの収録論文に対して短時間に大量のアクセスがあったため、サービスが一時停止されました。 電子ジャーナル・データベース等の利用にあたっては利用規約の範囲内でご利用いただきますようお願いいたします。 大量ダウンロードについての注意点
下記の日時は、清掃のため、ライブラリーカフェが利用できません。 ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。 日時:6月8日(土) 終日 ※どこプリは、3階のものをご利用ください。
テニュアトラック推進室は宮崎大学の各学部の基礎的で重点的な教育分野においてリーダーとなる若手人材を採用して育成していく組織です。本展示では宮崎大学のテニュアトラック制と、テニュアトラック教員の研究をパネルで紹介しています。 ご来館をお待ちしております。 ◆内容:テニュアトラック推進室及びテニュアトラック教員の研究紹介(パネル5枚) ◆場所:附属図書館本館(木花キャンパス) 1Fホール展示ブース ◆日時:6月3日(月)~6月21日(金) ※内容に関するお問い合わせ先:研究・産学地域連携推進機構テニュアトラック推進室テニュアトラック推進オフィス(TEL:0985-58-7859 )
パスファインダーとは・・・ |
13:52 | 本館 |
2024/06/03 | 【6月月例展示】「プレゼン術」展を開催中! |
---|
13:27 | 本館 |
2024/05/14 | 復旧しました(宮崎大学学術情報リポジトリの不具合について(5/14)) |
---|
08:45 | 電子リソース |
2024/04/30 | 【5月月例展示】「情報検索」「論文の書き方」展を開催! |
---|
15:00 | 本館 |
2024/04/08 |
|
---|
エルゼビアにより、ScienceDirect/ Scopus / Mendeleyの製品概要紹介と、基本操作解説の利用講習会(ウェビナー)が開催されます。
事前登録制となっていますので、参加をご希望される方は下記のリンクからお申し込みください。
是非ご参加ください。
※ポスターはこちら
■ScienceDirectのご紹介 -基本操作解説-
・日時:2024年4月23日 (火) 13:30-14:30 (Q&Aを含む)
・取り上げる項目(予定):
1. ScienceDirectとは?
2. 他データベースとの違いについて
3. 基本的な検索の方法
4. 自分が閲覧できる文献を確認する
5. タイトルリストから探す
6. パーソナル機能を利用する
7. 専門用語の定義を確認する(トピックページ)
[事前登録:ScienceDirectのご紹介]
→ https://elsevier.zoom.us/webinar/register/WN_1QrpvhXZRJmeP9GN4sNv0g
■Scopusのご紹介 -基本操作解説-
・日時:2024年4月23日 (火) 15:00-16:00(Q&Aを含む)
・取り上げる項目(予定):
1.Scopusとは? (他データベースとの違い・GoogleScholar/PubMed)、パーソナル機能のご紹介
2.文献検索のご紹介 (基本的な検索の流れ/インパクトが高い論文を調べる)
3.著者検索のご紹介
4.ジャーナル評価指標・ジャーナル検索
5. Scopus AI (新機能・別途有償契約要) の簡単なご紹介
[事前登録: Scopusのご紹介]
→ https://elsevier.zoom.us/webinar/register/WN_k43GXT08QS2pVbYpWKteIw
■Mendeleyのご紹介 -文献情報の収集、整理、活用、共有について-
・日時:2024年4月24日 (水) 13:30-14:30(Q&Aを含む)
・取り上げる項目(予定):
1.Mendeley 製品の概要説明
2.文献情報を収集する(MendeleyWeb Importer)
3.文献情報を整理する(MendeleyWeb、Mendeley Reference Manager)
4.文献情報を活用する(MendeleyCite)
5.文献情報を共有する(グループ作成、Mendeley Data)
[受講前準備のご案内]
Web Importer, Mendeley Cite, ReferenceManager使用するためには事
前のインストールが必要です。セットアップに関する資料、動画(前半
30分)をご参照ください。
[資料] https://view.highspot.com/viewer/623bc8b3be5776289572edf5
[動画] https://view.highspot.com/viewer/623bc62b9712ea2de0f29b4d
[事前登録: Mendeleyのご紹介]
→ https://elsevier.zoom.us/webinar/register/WN_phNTLcMsT12RYZmaa1dGuA
14:04 | 電子リソース |
2024/04/08 | 井水受水槽清掃に伴う臨時休館について |
---|
本館のトイレ洗浄水の供給が停止するため、以下の日時は臨時休館となります
4月19日(金):19:00~21:00
4月20日(土):終日
4月21日(日):9:00~13:30
12:56 | 本館 |
2024/04/02 | 【4月月例展示】「新入生歓迎・学生生活応援」展 開催中! |
---|
【4月月例展示】図書館学生サポーター&図書館 合同企画「新入生歓迎・学生生活応援」展 開催中! |
15:11 | 本館 |
2024/03/21 | 【作業終了】OPAC利用停止のお知らせ |
---|
14:53 | システム |
2024/03/21 | 図書館本館1Fカーペット貼り換え工事について |
---|
08:28 | 本館 |
2024/02/21 | 企画展示「2023年度とっても元気!宮大チャレンジ・プログラム」展示中 |
---|
10:27 | 本館 |
2024/02/13 | 【2-3月 月例展示】「就職・面接・社会人」展 開催中 |
---|
10:40 | 本館 |
2024/02/09 | 【2-3月 月例展示】「図書館スタッフおすすめ本」展開催中 |
---|
13:23 | 本館 |
2024/01/15 | 【1-2月月例展示】「芥川賞・直木賞受賞作展」開催中 |
---|
15:16 | 本館 |
2024/01/10 | 【企画展示】本学教員による研究成果を展示しています |
---|
11:29 | 本館 |
2024/01/05 | 福袋貸出、開催中!(学内者限定)→終了しました |
---|
10:31 | 本館 |
2023/12/27 | 【年末年始の展示】お正月<錦絵で見る歳時記> |
---|
08:58 | 本館 |
2023/12/12 | (12/13 復旧しました)EndNote online (basic) の不具合について |
---|
17:32 | システム |
2023/12/11 | 【12月月例展示】「クリスマスの本」を開催しています! |
---|
15:54 | 本館 |
2023/12/06 | 工事に伴う騒音等について(12/26-27) |
---|
11:42 | 本館 |
2023/12/01 | 【企画展示】宮崎県ユニセフ協会パネル展を開催しています。 |
---|
13:34 | 本館 |
2023/11/24 | ライブラリーカフェの立入制限について【11月26日】 |
---|
10:51 | 本館 |
2023/11/22 | 選書ツアーを開催します! |
---|
「選書ツアー」は、学生のみなさんに図書館に置きたい本を選んでもらうイベントです。
書店で本を手に取りながら選書することができます。
参加希望の方は、下記の「申込方法」に記載のフォームよりお申し込みください。
お申し込み多数の場合は先着順となりますので、ご了承ください。
日 時:12月9日(土)11:00~13:00
場 所:紀伊國屋書店アミュプラザみやざき店
(アミュプラザみやざき やま館)
※現地集合・解散
募集人数:10名(先着順となります)
申込締切:12月6日(水)
申込方法:下記のフォームから必要事項をご回答ください
https://forms.office.com/r/NG8kP6QLrV
お問い合わせは図書館カウンターもしくは下記の電話番号・メールアドレスにお願いします。
e-mail :lib-book@of.miyazaki-u.ac.jp
電 話:0985-58-7145
みなさんのご参加お待ちしています!
09:02 | イベント |
2023/11/15 | しおり工房(オリジナルしおり&ブックカバー作成)開催中! |
---|
14:04 | 本館 |
2023/11/10 | 附属図書館展示ブースでの研究成果展示について |
---|
図書館正面玄関前展示ブースでの研究成果展示を行います。
展示を希望される方は、指定の申込書を、下記申込先宛にお送りください。
ご応募お待ちしております。
記
展示期間:2024年1月10日(水)~2月9日(金)(設営・撤収含む)
※ご応募が複数の場合、期間を区切ったり場所を共有する形での展示となります。
※応募が多数の場合は、展示できない場合があります。
展示場所:附属図書館本館正面玄関前右側展示ブース(ガラス展示ブース側)もしくは背面
申込資格:本学教員
展示対象:本学教員が責任著者である研究成果
設営・撤去:申込者自身で行う。時間は平日の9:00-17:00とする。
申込書:図書館webサイト > お問い合わせ・お申し込み> 各種お申し込み(学内)
https://opac.lib.miyazaki-u.ac.jp/?page_id=166
中の本館展示スペース申込みからダウンロードください
締切:2023年12月8日(金)
お問い合わせ・申込先:本館利用係 lib-desk@of.miyazaki-u.ac.jp
11:14 | 本館 |
2023/11/07 | 図書のリサイクル市のご案内 |
---|
16:30 | 本館 |
2023/11/06 | 【11月月例展示】「若山牧水賞受賞作展」を開催しています |
---|
15:35 | 本館 |
12345Next![]() |
Copyright c 2020- University of Miyazaki Library. All Rights Reserved. |