宮崎県立図書館の巡回展「宮崎の鉄道ー鉄道敷設の歴史ー」を開催しています。
2024年に県立図書館等で展示していたパネルの他、当館所蔵の関連書籍も展示しています。
皆様のご来館をお待ちしております。
場所:附属図書館本館(木花キャンパス)1Fホール
日時:1月7日(火)~2月6日(木)
陸の孤島といわれた宮崎県は、大正12年(1923)12月15日に日豊本線(小倉~吉松)間が開通することで、大阪や東京とつながりました。 この展示会では、当時の県や県会の動向、日向期成同盟会の堤長発(つつみながあき)、第13代宮崎県知事有吉忠一(ありよしちゅういち)を通して、宮崎県内の鉄道敷設の歴史について紹介します。
(宮崎県サイトより抜粋) https://www.pref.miyazaki.lg.jp/ky-shogaigakushu/press/2023/09/20230911144213.html |
![](./?action=common_download_main&upload_id=2299)